2023/06/09 17:07
お届けしたジュエリーを永くご愛用いただけるように、身に着ける時やおしまいになる際に気を付けて欲しいポイントがございます。
お出かけ編、保管編、ホームケア編の3つにまとめました。
【お出かけ編】
●ヘアメイクが終わった後に、綺麗な手でジュエリーを着用しましょう。ダイヤモンドなどは油分が付きやすく、輝きが半減します。またジュエリーの細かな細工の間に油分が入り込んでお手入れが大変になる場合もございます。ハンドクリームをつける時なども、一度ジュエリーを外しましょう。香水・洗剤・温泉・入浴剤などと反応することによって変色・変質することがあります。
●アルコール消毒薬について、貴金属(金、プラチナ、シルバー)は反応しません。指輪のリング部分は影響がなくでも、宝石に付着すると影響があるものがあります。
≪アルコール消毒薬が付いても大丈夫な宝石≫
ダイヤモンド・ルビー・サファイア・トパーズ・スピネル・トルマリン・アクアマリン・ガーネット・シトリン・アメシスト・ペリドット・アレキサンドライト・クリソベリル・タンザナイト
≪アルコール消毒がついてはいけない宝石≫
真珠・オパール・エメラルド・ラピスラズリ・珊瑚・トルコ石・ヒスイ・マラカイト・象牙・べっこう・ジェット・めのう(有機質の宝石、多孔質の宝石、オイルの含侵処理、ワックス処理、着色などが施されている宝石は、影響を受けてくすんで曇ったようになり輝きが戻らなくなる恐れがあります。)
●真珠やサンゴ、琥珀、べっこうなどは、酸などの影響も受けやすいので、お食事の際のレモンの汁などもお気を付けください。
●立爪のリングやブレスレット、突起している部分があるデザインの場合、ニットやレース素材のお召し物や薄手のストールに引っ掛けやすくなりますので、特にご注意いただき、繊細な生地のお召し物の際は無理に着用しないようにしましょう。
●ジュエリーは繊細なつくりをしており、金属は力を加えると変形します。スポーツなど激しい動きをする時や就寝時に着用していると、ゆがんだり切れてしまうなど破損につながりますので、着用はご遠慮ください。
●お出かけからご帰宅後、また家事をする前にジュエリーを外しましょう。そして外す場所にはジュエリークロスをいつも添えて置き「着用の度に拭く」を習慣にしましょう。次のお出かけの時に美しい状態ですぐ着用することができます。PLAISITERでお求めいただいたジュエリーはクロスと共にお届けしております。
【保管編】
●ジュエリーをしまう際は、ジュエリー同士がぶつかって傷が付かないよう注意して保管しましょう。ご自宅用に柔らかい素材で沢山の仕切りの付いたジュエリーボックスがあると理想的です。時計を含めたジュエリー全てを一目で見渡せて毎日のコーディネートが楽しくなります。
●ご旅行の際には携帯用のジュエリーボックスやポーチがあると安心です。腕時計やメガネなども一緒に置ける折り畳み式のジュエリートレーも便利です。
●細めのチェーンは絡みやすくなっています。出来るだけ伸ばした状態にする、またはファスナー付きビニール袋に金具部分だけを外に出してしまうなど、工夫して保管しましょう。万が一絡まってしまった場合は、ピンの針やピンセットなどを使って絡んだところをほぐすように揺らしてみて、慌てず少しづつほどくようにしてください。
●宝石の中には直射日光に弱い宝石、熱に弱い宝石があります。直射日光の下に長くさらされると退色してしまう天然石(ブラジル産のクンツァイト、グリーンカルセドニー、トルコ石など)があります。念のためにも日差しの当たらないところで保管しましょう。また、乾燥材と一緒に置かないで下さい。(一部のオパールなどは、湿度の影響を受けやすく安定せず、水分が抜けてひび割れの原因になることがあります。)
【ホームケア編】
●愛用しているジュエリーは気づかないうちに、日焼け止め、汗、皮脂、ハンドクリーム…etc、いろんなものが付着して、汚れが蓄積し輝きを失ってしまうことがあります。手にした頃の綺麗さを蘇らせるのに、欠かせないのがジュエリー専用のケア用品です。
●ご自宅で使っていただける液体洗浄剤「ジュエリースパークル」は、隅々に溜まってしまった日ごろの汚れも、液に1~2分浸すだけで、すっきり落とすことができます。リングやピアスはもちろん、チェーンも驚くほどきれいになります。日々身につけているジュエリーの定期的なお手入れに加えてみてください。金・プラチナ製のジュエリーの基本ケアセットは、洗浄液タイプと使い捨てウェットティッシュタイプをオンラインショップで扱っております。パッケージがお洒落で可愛いから、ジュエリーケアも楽しくできます。ジュエリーと一緒に購入したり、お友達にちょっとしたプレゼントにするのもお勧めです。